No.55   T.Q.「ビザンツ帝国と中世西欧の違いとは?」

              
3 東欧              

@ 東ローマ[1       ]( 395〜1453) <都_[2             ]>
 (1) 第1期                            旧名ビザンティウム、今のイスタンブル   
   [3          ](位6C半)…全盛 その1               
  1 外征…ヴァンダル東ゴート王国を滅、西ゴート王国に○
         北アフリカ    伊              →イベリア半島東南部を奪う
   ∴地中海帝国を再建
  2 絹織物業
  3 文化 a 『[4       ]』を集成                   
        b [5      ]建築…[6       ]・ドームetc.
         ex. [7        ] in コンスタンティノープル
        c イコン(聖像画)の発達
 (2) 第2期=ギリシア化 ∵[8      ]が公用語に              
   ヘラクレイオス1世(位7C前半)_ササン朝ペルシアに○ but イスラームに敗北  
    有力者の自立にブレーキ                         
     by  屯田兵制…テマ内の農民に国有地を与えて兵役に
        [9     ](テマ制)…地方行政 by テマの軍司令官          
   レオン3世_718、ムスリムに○ by 「ギリシア火」     
     726、聖像禁止令            火炎放射器         
        but 9Cから盛んに製作
  (9C、バルカン半島北部を失う ∵スラヴ民族の移住と[10       ]の国家成立)
                                      アジア系 but スラヴ化
   バシレイオス2世(位10C〜11C)_全盛 その2 in マケドニア朝(9C〜11C)
    1 外征  ムスリムに○ ∴小アジア保持 
           ブルガリア王国併合 ∴バルカン半島北部回復   
    2 スラヴ人にギリシア正教を広め「開化」させる
   アレクシオス1世(位11C〜12C)_十字軍要請 to ローマ教皇
                         ∵小アジア奪われる by セルジューク朝
  (プロノイア制…軍役とひきかえに有力者に国有地を。13Cから世襲化)
 (3) 第3期…1204、4回十字軍にコンスタンティノープルを占領・[11      ]を建国される
          ∴亡命政権=ニケーア帝国 →1261、ラテン帝国を滅。首都回復                       
                小アジア北部
A ビザンツの社会
      
 (1) 皇帝教皇主義…教会も支配する専政 ∴中央集権
  but 11C末〜、農奴制による大土地所有が進む ∴地方分権化 
            東欧の「ハードな」荘園制     
 (2) 経済…商業都市コンスタンティノープルの繁栄 ∴[12     ]が衰えず    
        アジアとヨーロッパを結ぶ
 (3) 文化…ギリシア・ローマ古典の保存→ルネサンスに寄与

No.55. Ans.
1. ビザンツ帝国 2. コンスタンティノープル 3. ユスティニアヌス帝 4. 『ローマ法大全』
5. ビザンツ式 6. モザイク壁画 7. 聖ソフィア聖堂 8. ギリシア語 9. 軍管区制
10. ブルガール族 11. ラテン帝国 12. 貨幣経済


  プリント目次のページに戻る   T.A.はこちら