No.46   T.Q.「11Cからカリフはどうなったか?」       
 
C イスラーム世界の発展
 (1) トルコ人 cf. 9C初〜、トルコ人奴隷兵[1       ]がアッバース朝で親衛隊に
          →その後、勢力増大
  1 [2       ](10C〜12C) in 中央アジア
   …999、イラン系のサーマーン朝を滅 ∴中央アジアの呼称が「トルキスタン」に 
   →滅 by 西遼(カラ=キタイ)                      トルコ人
  2 [3         ](セルジューク=トルコ帝国)(1038〜1194) in 西アジア
   a 初代トゥグリル=ベクがシル川下流に建国→1055、バグダード占領 その2 
                                 ∴ブワイフ朝を滅                
    …1058、最初の[4      ](支配者)の称号 from アッバース朝カリフ
      ∴アッバース朝は有名無実化
   b 11C後半、拡大                      
    西へ…パレスティナ・シリア占領←ファーティマ朝に○               
    北へ…小アジア占領←ビザンツ(東ロ)帝国に○=十字軍の背景
   c イラン人宰相ニザーム=アルムルクの活躍                   
    @ イクター制の完成…地位(諸侯)とイクター(封土+徴税権)を確立       
    A 各地にニザーミーヤ学院                         
   d 衰退 ∵宰相暗殺後、諸侯が自立。第1回十字軍との戦い(1099)に敗北
    →滅 by ホラズム朝           イェルサレム王国を建国     
  3 [5       ](11C前半〜13C前半) by セルジューク朝のマムルーク     
   →イラン・アフガニスタンに拡大 but 滅 by チンギス=ハン         
 cf.イスラーム化したモンゴル人3ハン国
  1 チャガタイ=ハン国 in 中央アジア 
  2 キプチャク=ハン国 in ロシア
  3 [6        ] in 西アジア by [7     ]_1258、バグダード破壊(アッバース朝×)
   …初め、マムルーク朝と敵対 but 13C末、イスラーム化し友好
    ∴[8            ]成熟         全盛のガザン=ハンが国教に
(2)エジプト…都の[9    ]とアズハル学院(ファーティマ朝で建設)が栄える
  1 [10        ](12C〜1250)
   初代[11       ](サラーフ=アッディーン)_スルタンに即位 under アッバース朝カリフ
       クルド人武将         THE
   a エジプト〜シリアをスンナ派が回復 
   b イェルサレム王国を滅 ∴ vs 第3回十字軍→和約でイェルサレム確保
  2 [12        ](1250〜1517) by アイユーブ朝のマムルーク軍団
   a バイバルス_13C後半、第6回十字軍とイル=ハン国のモンゴル軍を撃退
              ∴5代スルタンに即位
              ←アッバース朝滅亡後のカリフの一族を保護
   b 香料貿易で栄える in エジプト〜シリア
   c 衰退 16C初、ポルトガルに敗北

No.46. Ans. 
1. マムルーク 2. カラ=ハン朝 3. セルジューク朝 4. スルタン 5. イル=ハン国
6. フラグ 7. イラン=イスラーム文明 8. ガザン=ハン 9. カイロ 10. アイユーブ朝
11. サラディン 12. マムルーク朝


  プリント目次のページに戻る   T.A.はこちら