授業bP1 イスラーム教

T.Q.「ユダヤ・キリスト教とイスラーム教の共通点・相違点とは?」

T.A. 
イスラーム教はユダヤ・キリスト教から預言者や旧・新約聖書、終末観などを継承していて、これが共通点
である。逆にアッラーへの絶対服従や、偶像崇拝禁止の徹底、六信五行の実践などの特色があり、これが
相違点である。

2022(R4)年度

6月24日(金)

「(イスラーム教)」 ( )内は、授業担当者

宗教は、あまり好きではなかった。(でも、)これまでの授業(ユダヤ教・キリスト教・イスラーム教)を受けて、
少し宗教に興味や関心が持てたのでよかった。

授業担当者のコメント:イスラーム教は、ニュースや新聞で見ているイスラーム過激派のイメージが強過ぎて、多く
           の人々が怖いイメージを持ってしまっ
ているようです。でも本当は、キリスト教や仏教の
           ような「世界
宗教」(ユダヤ教やヒンドゥー教、日本の神道<しんとう>のような「民族
           宗教」とは違って、民族や国の違いを越えて信者が世
界中にたくさんいる宗教)の一つで、
           平等や愛を大切にしていて、
平和や助け合いを大事にする宗教なのです。

「貧しい人を思う」 

イスラーム教の考え方は、すばらしいと思う。なぜなら、断食や喜捨は、私たちでは出来ないようなことだからだし、
貧しい人々のことを思い、行動できるのはすばらしいことだ。

授業担当者のコメント:なるほど、イスラーム教の断食(アラビア語でラマダーン)には「食べ物の大切さを感じら
           れる」というプラス面もありますね。
そしてこの考え方には、今問題になっている「食品ロス」
           (大量
の食べ残しを捨てていること)の改善や解決につながる大事な心や道徳を育てるという
           意義がありますね。


2021(R3)年度

6月18日(金) 3I倫理

「イスラーム教」

イスラーム教はとても怖いイメージがあったけど、本来は平等と愛を大切にする宗教だと分かった。そして
偶像崇拝禁止というのはとても面白いと思った。

授業担当者のコメント:イスラーム教は、ニュースや新聞で見ているイスラーム過激派のイメージが強過ぎて、
           多くの人々が怖いイメージを持ってしまっ
ているようです。でも本当は、キリスト教や
           仏教のような「世界
宗教」(ユダヤ教やヒンドゥー教、日本の神道<しんとう>のような
           「民族宗教」とは違って、民族や国の違いを越えて信者が世
界中にたくさんいる宗教)の
           一つで、あなたが書いているように
平等や愛を大切にしていて、平和や助け合いを大事に
           する宗教な
のです。

「イスラーム教」 ※( )内は授業担当者

イスラーム教では、神をかたどった偶像を崇拝することは禁じられている。(だから)映画でもムハンマドの顔が
映されていなかったので、徹底しているんだな、と思いました。

授業担当者のコメント:私もこの映画(「ザ・メッセージ」というタイトル)を初めて見た時に、ムハンマド自身は
           画面に出てこないのに、乗っているラ
クダや持っている杖(つえ)を映すこと、そして
           ムハンマドの仲
間達の視線などによって「確かにそこにムハンマドがいる」という強い
           存在感を感じました。神ヤハウェや預言者ムハンマドを絵
や像にすることは、それらの
           価値を下げることになるという考え
方にも納得できます。やっぱり、「大切なことは
           目に見えない」、
「大切なのは目に見える物よりも目に見えない心」なのでしょう。

「断食(だんじき)」 ※( )内は授業担当者

六信五行の五行にある断食は、とても辛いものだと思っていました。でもその分、普段より美味しいと感じられたり、
食べ物の大切さを感じられて良いな、と思いました。

授業担当者のコメント:なるほど、イスラーム教の断食(アラビア語でラマダーン)には「食べ物の大切さを感じ
           られる」というプラス面もありますね。
そしてこの考え方には、今問題になっている
           「食品ロス」(大量
の食べ残しを捨てていること)の改善や解決につながる大事な心
           道徳を育てるという意義がありますね。

6月21日(月) 3K倫理

「イスラーム教」 

イスラーム教には決まり事が多く、自由が少ないように感じました。また、断食など、他の宗教には無いルール
(信者の宗教的な義務)があるので、「強豪校」のような感じだと思い、すごいなと感じました。

授業担当者のコメント:一番最後に成立したイスラーム教は、ユダヤ教とキリスト教の「いいとこどり」をしている
           宗教かもしれませんね。偶像崇拝を厳し
く禁止していることはユダヤ教から、ムハンマド
           (預言者)を信
じることはイエス(預言者でもあり神でもある)を信じるキリスト教から、
           それぞれ受け継いでいるように思います。それで、断
食や喜捨のような「決まり事」が多い
           のかも知れませんね。

「(イスラーム教の)平等とは」 ( )内は授業担当者

イスラーム教が平等を重んじていることを知って、素晴らしいと思った。しかし、映画の中で、多神教の(色んな)像
を壊しているシーンを見て、「何故、その(偶像崇拝をしていた)人達のことを尊重してあげられなかったのか不思議に
思った。

授業担当者のコメント:なるほどあなたは、多神教と偶像崇拝を禁止しているイスラーム教の「厳しさ」を指摘して
           いますね。でもイスラーム教には、他
の宗教(同じヤハウェを唯一神として信じているユダヤ教
           やキリ
スト教)を尊重するという「優しさ」もあるのです。ここでの「平等」とは、「同じ
           唯一神ヤハウェを信じる者の間に限定した平等」
のことかもしれませんね。

「イスラーム」 ( )内は授業担当者

どの宗教にも、経典というものがあるということが分かりました。(そして、)日本にはそういうものが無いので、
すごく自由だということも分かりました。

授業担当者のコメント:日本人の多くが「信者」である仏教や神道(しんとう。神社や天皇家につながる、日本の伝統的
           な宗教)にも、経典がありますよ。
そして、あなたが言っている「すごい自由」とは、私が
           「ニセモノ
の自由」と名付けて否定している「無人島の自由」に近いかもしれませんよ。神様
          (もし、「いる」としたら)を悲しませないように、気をつけてくださいね。

「断食」 

私も断食をしてみたいと思った。なぜなら、「貧しいことが幸せだ」ということを、実感してみたいと思ったから。

授業担当者のコメント:「お腹がすいていると、何を食べても美味しい」とか、「仲がいい人と一緒に食べるのが幸せ」
           とか言いますよね。あと、神様(イ
スラーム教の信者にとっては疑いなく「いる」)を喜ばせて
           いる
という宗教的な誇り(プライド)もあるのかもしれませんね。

2020(R2)年度

7月13日(月) 3K倫理

「六信五行の喜捨」

世の中ではスーパーや飲食店で、食べ物が平気で捨てられていて、とてももったいないと思う。なぜなら、世界中に、食べたくても食べられない人がたく
さんいるから。

授業担当者のコメント:喜捨のことを倫理の用語集で調べてみたら、次のように説明されていました。「貧しい仲間を助けるために、現金や食べ物を寄付
           すること。モスク(イスラーム教の礼拝堂)に持って行くことが
多い。アラビア語でザカートと言う」。あなたが指摘する「食品
           ロス」の問題について、その改善・解決策を考えるために、イスラーム教徒の喜捨がヒントになるかもしれませんね。

「(断食と3食)」 ( )内は、授業担当者

断食(だんじき)は、あまり身体に良くないと思った。なぜなら、ちゃんと3食とった方がいいと思ったから。

授業担当者のコメント:実は、良い意味でのダイエット効果があるそうですよ。1カ月の「日中だけの」断食で、悪い物を身体の中から出すことができる
                そうです。ここまで続いているということは、ある程度健康的な生活様式だからなのですね。あとこの断食は、貧しさや戦争のせ
                いで十分に食べられない人達の苦しみを共感するためでもあるそうです。イスラーム教は、とても仲間意識の高い宗教なんですね。

「ムハンマド」

偶数崇拝を厳しく禁じていたから、ムハンマドの顔に白い布がついていたことに驚いた。しかし、想像もできないので、1回でいいから顔を見てみたい。

授業担当者のコメント:確かにそうですよね。私のイメージでは、背は高くて細身。精悍(せいかん)な顔つきだが目は優しいみたいな人です。

7月17日(金) 3C倫理

「断食」

イスラーム教の信者のムスリムは、1カ月間、日中には飲食しない断食をする。でも、自分なら日中に飲食できないのは、すごくつらいと思った。

授業担当者からのコメント:授業では詳しく伝えられなかったのですが、この断食にも喜捨(お金や食べ物の寄付)と同じく、貧しい人達(お金がなくて
             十分に食べられない人達)の苦しくて悲しい気持ちに共
感するという意味や目的があります。このような社会的な共感のことを、
             英語ではエンパシーと言います。そしてシンパ
シーは、個人的な共感になります。

「イスラームに対する印象」

僕はイスラーム教に対して、これまではずっと悪いイメージを持っていました。しかし、今日の授業を受けて、イスラーム教がとてもよい宗教であると知り、

印象がとても大きく変わりました。

授業担当者のコメント:一番最後に生まれたイスラーム教は、ユダヤ教とキリスト教の「い
いとこどり」をしている宗教かもしれませんね。偶像崇拝を厳し
                く禁止していることはユダヤ教から、ムハンマド(預言者)を信じることはイエス(預言者でもあり神でもある)を信じるキリス
                ト教から、それぞれ受け継いでいるように思います。

2019(H31→R元)年度

6月19日(水) 3K倫理

「イエスの考え」

身体を売る女性(や、彼女に石を投げつける人々)に対して、イエスが言った言葉に納得した。なぜなら、自分も何かの罪を背負っているのに、同じように罪を背負っている
人を責めることはできないからだ。

授業担当者のコメント:これは、キリスト教(イエス)の授業で紹介すべきことでした。

「イスラーム教のイメージ」

イスラーム教はニュースや新聞で見ているイスラーム過激派のイメージが強く、怖いイメージだった。だが、本当は他の宗教と変わらず、深い意味のあるものなんだと思った。

「先生への意見」

今日の授業を聴いて、「してもされても嬉しいというもの」は存在しないのではないかと思った。なぜなら、その行為は、された側とする側の両方の思い方(態度)によって変わる
からだ。

授業担当者のコメント:なるほど…。私は「感謝はしてもされても嬉しい」と自分の考えを紹介しましたが、こういう考え方も有りだと思います。