授業bP1 イスラーム教

T.Q.「ユダヤ・キリスト教とイスラーム教の共通点・相違点とは?」

T.A. 
イスラーム教はユダヤ・キリスト教から預言者や旧・新約聖書、終末観などを継承していて、これが共通点
である。逆にアッラーへの絶対服従や、偶像崇拝禁止の徹底、六信五行の実践などの特色があり、これが
相違点である。

2020(R2)年度

7月13日(月) 3K倫理

「六信五行の喜捨」

世の中ではスーパーや飲食店で、食べ物が平気で捨てられていて、とてももったいないと思う。なぜなら、世界中に、食べたくても食べられない人がたく
さんいるから。

授業担当者のコメント:喜捨のことを倫理の用語集で調べてみたら、次のように説明されていました。「貧しい仲間を助けるために、現金や食べ物を寄付
           すること。モスク(イスラーム教の礼拝堂)に持って行くことが
多い。アラビア語でザカートと言う」。あなたが指摘する「食品
           ロス」の問題について、その改善・解決策を考えるために、イスラーム教徒の喜捨がヒントになるかもしれませんね。

「(断食と3食)」 ( )内は、授業担当者

断食(だんじき)は、あまり身体に良くないと思った。なぜなら、ちゃんと3食とった方がいいと思ったから。

授業担当者のコメント:実は、良い意味でのダイエット効果があるそうですよ。1カ月の「日中だけの」断食で、悪い物を身体の中から出すことができる
                そうです。ここまで続いているということは、ある程度健康的な生活様式だからなのですね。あとこの断食は、貧しさや戦争のせ
                いで十分に食べられない人達の苦しみを共感するためでもあるそうです。イスラーム教は、とても仲間意識の高い宗教なんですね。

「ムハンマド」

偶数崇拝を厳しく禁じていたから、ムハンマドの顔に白い布がついていたことに驚いた。しかし、想像もできないので、1回でいいから顔を見てみたい。

授業担当者のコメント:確かにそうですよね。私のイメージでは、背は高くて細身。精悍(せいかん)な顔つきだが目は優しいみたいな人です。

7月17日(金) 3C倫理

「断食」

イスラーム教の信者のムスリムは、1カ月間、日中には飲食しない断食をする。でも、自分なら日中に飲食できないのは、すごくつらいと思った。

授業担当者からのコメント:授業では詳しく伝えられなかったのですが、この断食にも喜捨(お金や食べ物の寄付)と同じく、貧しい人達(お金がなくて
             十分に食べられない人達)の苦しくて悲しい気持ちに共
感するという意味や目的があります。このような社会的な共感のことを、
             英語ではエンパシーと言います。そしてシンパ
シーは、個人的な共感になります。

「イスラームに対する印象」

僕はイスラーム教に対して、これまではずっと悪いイメージを持っていました。しかし、今日の授業を受けて、イスラーム教がとてもよい宗教であると知り、

印象がとても大きく変わりました。

授業担当者のコメント:一番最後に生まれたイスラーム教は、ユダヤ教とキリスト教の「い
いとこどり」をしている宗教かもしれませんね。偶像崇拝を厳し
                く禁止していることはユダヤ教から、ムハンマド(預言者)を信じることはイエス(預言者でもあり神でもある)を信じるキリス
                ト教から、それぞれ受け継いでいるように思います。

2019(H31→R元)年度

6月19日(水) 3K倫理

「イエスの考え」

身体を売る女性(や、彼女に石を投げつける人々)に対して、イエスが言った言葉に納得した。なぜなら、自分も何かの罪を背負っているのに、同じように罪を背負っている
人を責めることはできないからだ。

授業担当者のコメント:これは、キリスト教(イエス)の授業で紹介すべきことでした。

「イスラーム教のイメージ」

イスラーム教はニュースや新聞で見ているイスラーム過激派のイメージが強く、怖いイメージだった。だが、本当は他の宗教と変わらず、深い意味のあるものなんだと思った。

「先生への意見」

今日の授業を聴いて、「してもされても嬉しいというもの」は存在しないのではないかと思った。なぜなら、その行為は、された側とする側の両方の思い方(態度)によって変わる
からだ。

授業担当者のコメント:なるほど…。私は「感謝はしてもされても嬉しい」と自分の考えを紹介しましたが、こういう考え方も有りだと思います。