授業bS 自然哲学、ソフィストの哲学
T.Q.「ソフィストの功罪とは?」
T.A.
B.C.5世紀のアテネ全盛のころ、「知恵ある人」としてソフィストと呼ばれる人々が活躍した。彼らは相対的
で主観的であり、金もうけを目的とした“政治屋”が生まれる原因となった。また、プロタゴラスは各人の考
え方(価値判断)を肯定したので、それぞれの主観が衝突するようになった。しかし、そのおかげで弁論術
が発達し、論理的思考が発達した。
2022(R4)年度
5月6日(金)
「ギリシア思想」
今日の授業で「いいな」と思った人は、ピタゴラスさんです。何故かというと、動物などを大切に思っているからで、
その理由は、自分も「動物に生まれ変わるかもしれない」と思っているからで、僕はその考えをステキだと思った。
授業担当者のコメント:数学者で、「万物の根源(アルケー)は数」と主張したピタゴラ
動物に優しい心を持っている人が好きです。
「価値観」 ※( )内は、授業担当者
肌の色が違うように、法律や道徳は、国や民族によって考え方が様々であり、絶対的なものはない。(だから、)判断
する基準は、一人ひとりのとらえ方や感じ方にある。
授業担当者のコメント:なるほど、「相対主義のプラス面」として大切な物の見方・考え方を、自分の言葉でまとめて
くれています。素晴らしい! ただし、「普遍主義のプラス面」についても確認しておく必要が
あります。それは今のウクライナ「戦争」で、ロシアのウクライナ侵攻(侵略的な攻撃)が明白
な国際法違反であり、国際社会はその普遍的な国際法を支えること(ロシアに守らせること・犯
した罪には罰を与えること)の大切さにつながります。相対主義と普遍主義は、どちらかが間違っ
ているというのではなく、「さじ加減」や「ケースバイケース」、そして「いいとこ取り」が大事
なのでしょう。
2021(R3)年度
4月28日(水) 3K倫理
「しつこくなる」 ※( )内は授業担当者
いつまでも、1つの考えに執着してはいけないと思った。なので、色んな哲学者(や宗教家)の考えや(自分以外の)
他の人の考えを、大事に受け止めようと思った。
授業担当者のコメント:今回の授業から、様々な思想家(哲学者や宗教家)が登場します。最初が、「万物の根源は水である」
と考えた古代ギリシアの自然哲学者タレス。そして次回は、ソクラテスを取り上げます。どうぞ、
「大事に受け止めて」くださいね。そして受け取るだけでなく、自分の感想や意見を「投げ返して」
ください。そんな「知的なキャッチボール」が、私の授業の理想です。
「職業教師」
この言葉を聴いて、お金のために教師をやることは悪くないことだと思った。しかし、お金のことしか考えてない人は、
教師の仕事に不向きな人だということが分かった。
授業担当者のコメント:「職業政治家」や「職業医師」も、今の世界にたくさんいると思いませんか? 「権力欲を満足させる
ために政治の仕事をする」とか「金もうけのために医者の仕事をする」とか…。そういった人は、悪い
意味で「頭のいい人」に多いのでは? 本当の知性とは、人に優しいことなのでは?
5月7日(金) 3I倫理
「哲学」
今日の授業で、哲学は初めからあったのではなく、古代のギリシアで生まれたということが分かった。また、哲学を少しでも
分かるようになってみたいと思った。
授業担当者のコメント:ギリシアで生まれたもの…。哲学もそうですが、オリンピックや民主政(民主主義。デモクラシー)も
「ギリシア生まれ」なのです。日本も、明治時代に始まって敗戦後に本格化した政治体制がこの民主政
ですね。日本国憲法の「3つの柱」の1つ「国民主権」(国民1人ひとりがメンバーとして日本という
チームの主役)という考え方のルーツが、古代ギリシアなのです。
「主観」
私は、主観は悪いことではないと思う。だけど、自分の意見だけを取り入れるとか、自分の意見だけを取り入れさせようとするん
じゃなく、相手の意見や考えを聴く・取り入れようとすることが大切だと思った。
授業担当者のコメント:あ、すごい。この見方・考え方は、主観的・相対的な価値観と
の大切さを指摘しています。私の倫理の授業の核心部分に触れる、鋭い「ウルトラ80」です。
2020(R2)年度
6月15日(月) 3K倫理
「振り返りと感想」
神話の話は聴いているとおもしろいと思うし、現代人にとっては一つのファンタジーのように感じると思う。でも、今の世界に当てはめたなら、ばかばか
しく感じてしまうと思う。
授業担当者のコメント:神話って、国や民族が違っていても、似たような物語が多いことを知っていますか? 例えば、人間に火の使い方や便利さを教え
た「下っぱの」神様が、「偉い」神様に叱られて罰を受ける話など。ギリシア神話では、これはプロメテウスの話。
「職業教師」 ※( )内は、授業担当者
自分の利益のためだけに頑張るような、そんな大人になりたくないと思った。なぜなら、自分一人だけでは、何もできないから。
授業担当者のコメント:「職業政治家」や「職業医師」も、今の世界にたくさんいると思いませんか? 「権力欲を満足させるために政治の仕事をする」
とか「金もうけのために医者の仕事をする」とか…。そういった人は、悪い意味で「頭のいい人」に多いのでは? 本当の知性と
は、人に優しいことなのでは?
6月17日(水) 3C倫理
「(ソフィストの+と−)」 ※( )内は、授業担当者
ソフィストの哲学には(人間について論理的に考える)+面もあれば、相対的で主観的な−面もあることを知った。また、(自然哲学者の哲学は、まだ理
科や数学のようだが、)アルケー(万物の根源)を探究することは、ロゴス(理性)にもとづく合理的な態度を重視していることが分かった。
授業担当者のコメント:相対的で主観的な考え方にも、+面と−面がありそうですね。「みんな違って みんないい」(金子みすゞの詩より)のよう
「源流思想(の最初の授業)」 ※( )内は、授業担当者
人間にしか与えられていないのが、理性(ギリシア語でロゴス)だということを知った。だから、本能(だけ)で生きるのではなく、理性を(十分に)働か
せて生活を送りたいと思った。
授業担当者のコメント:サイコパス(心を持たない人)的な凶悪犯罪者が、最近増えてい