No.141 T.Q.「第2次国共合作の背景とは?」
(6) 東アジアの戦乱
1 第2次国共合作へ
1927 紅軍 by 共産党 in 井崗山
31 [1 ] in 江西省の[2 ] 首席=[3 ]
←国民党軍が包囲
34 ∴「[4 ](大西遷)」(〜36)で陝西省の延安へ cf. [5 ] by 国民党
35 八・一宣言「内戦をやめ抗日[6 ]を」 by 共産党←コミンテルンの新戦術
36 [7 ]…蒋介石を監禁 by あの張学良→共産党の周恩来が説得
反共>抗日
→37 9月、[8 ](〜46)…ほぼ対等 ∴紅軍は八路軍etc.に編成替え
2 [9 ](37〜45)
a 37.7月、[10 ]→支那事変
北京郊外 実は全面war
…南京占領(37) cf. 南京虐殺事件
→広州占領(38) cf. [11 ]の声明
on 日・満・中の連帯?
ex.日の傀儡=[12 ]政権(40) in 南京
b but 泥沼化→「三光作戦」
∵日の支配は「点と線」。「面」ではゲリラ戦に苦しむ
都市 鉄道 農村
c 国民政府は→武漢(37〜38)→重慶(38〜)で抗戦
米・英・浙江財閥が支援
3 「太平洋war」へ
…2に対し、ABCDラインが日を経済封鎖 ∴真珠湾攻撃(1941.12月8日)
米 英 中 蘭
3 W.W.U
(1) 独の挑戦
1 伊との対立→提携
墺をめぐる
a 1935、ストレーザ戦線…伊に英・仏が協力 against 独の再軍備宣言
北伊
but 英独海軍協定(=英の宥和政策 その1)で崩壊
→ひねくれた伊はエチオピア侵略
∴翌36、独のラインラント進駐
b 36 [13 ]←スペイン内戦(36〜39)で協力
日独防共協定
↓
37 +伊で[14 ](→[15 ]<40>)
∴伊も国連脱退
No.141. Ans.
1. 中華ソヴィエト共和国臨時政府 2. 瑞金 3. 毛沢東 4. 長征 5. 通貨を統一
6. 民族統一戦線 7. 西安事件 8. 第2次国共合作 9. 日中戦争 10. 蘆溝橋事件
11. 東亜新秩序 12. 汪兆銘 13. ベルリン=ローマ枢軸 14. 三国防共協定 15. 日独伊三国同盟
プリント目次のページに戻る T.A.はこちら