No.118
T.Q.「三角貿易とアヘンwarの関係とは?」
5 東アジア
@ 露の東方進出
cf. 1689 ネルチンスク条約…清と−ピョートル1世
18C初〜
[1 ]のカムチャッカ・アラスカ探険−ピョートル1世
1727 キャフタ条約…清と
18C末 ラクスマン根室に来航−エカチェリーナ2世
(1) 東アジアへ…19C半、
[2 ]が初代東シベリア総督に→アローwarに便乗
[3 ](1858)…アムール川(黒竜江)以北領有、ウスリー川以東(沿海州) 共同管理
[4 ](60)…沿海州を領有 ∴今の中露国境に
→
ウラジヴォストーク港建設 cf. これも不凍港を求めた南下政策
「東方征服」
(2)
[5 ]
1828 トルコマンチャーイ条約でカージャール朝イランから治外法権
19C半 ウズベク族の3ハン国(ヒヴァ・ブハラ・コーカンド)支配
1881
[6 ]…
イリ地方は清に返還したが、貿易上はロシアに有利←71の
イリ事件を利用
ムスリムの反乱に露軍出兵
A アヘンwar
(1) 18C末、清のかげり…
[7 ](1796〜1804)
(2) 英の経済進出
1 片貿易…英の銀が清へ →
[8 ]…清の銀が英へ
茶 18C末 茶
英(東イ) ← 清(公行) 英(東イ) ← 清(公行)
→ →
銀 銀
↑大銀 大銀↓
↓綿布 アヘン↑
印
2 自由貿易を求め、清の制限貿易(広州の特許商人組合、
[9 ]が独占)に不満
→使節
[10 ](18C末)とアマースト(19C初)の交渉は失敗
∵「清は中華(世界の中心)」の考え
(3) 1840〜42、
[11 ]←39、欽差大臣(臨時特設の大官)の
[12 ]、広州でアヘン没収
∵
[13 ]で
[14 ]の流出と中毒患者増大
∴40、英が宣戦し、天津を攻める→清は林をクビにbut 講和不成立 ∴清、降伏
cf. 広州郊外の三元里では、住民の反英自衛団、
[15 ]が○
42、
[16 ]… 1 5港=
[17 ]・寧波・福州・厦門・広州を開く
2 公行廃止 3 清→英
[18 ]
+α=翌43、
[19 ]…領事裁判権、清に関税自主権なし、
一方的最恵国待遇、
租界(地)設置権
(清が)ある国に与える権利は(英も)もらう 開港場での居留地
→翌44、英と同様に、
[20 ] to 米、
[21 ] to 仏
No.118. Ans.
1. ベーリング 2. ムラヴィヨフ 3. アイグン条約 4. 北京条約 5. 中央アジアを南下
6. イリ条約 7. 白蓮教徒の乱 8. 三角貿易 9. 公行(コホン) 10. マカートニー
11. アヘン戦争 12. 林則除 13. アヘンの密貿易 14. 銀 15. 平英団 16. 南京条約 17. 上海
18. 香港(島)の割譲 19. 虎門寨追加条約 20. 望厦条約 21. 黄埔条約
プリント目次のページに戻る T.A.はこちら