No.114
T.Q.「写実・自然主義アーチストの時代との関わりとは?」
B 19C後半、[1 ](リアリズム) ・[2 ]
(→反作用として、
[3 ]・耽美主義・象徴主義)
(1) 科学・技術の発達←市民社会の成熟 ∴合理主義が復活。客観的。社会問題も
(2) 芸術 (→印・耽・象…主観的)
1 文学
写実主義 仏で成立 in 19C前半→露で完成 in 19C後半
スタンダール(仏) 『赤と黒』 バルザック(仏) 『人間喜劇』
cf. ナポレオン軍に
ゴーゴリ(露) 『死せる魂』 ドストエフスキー(露) 『罪と罰』
cf. 農奴制批判
トゥルゲーネフ(露) 『父と子』 トルストイ(露) 『
戦争と平和』
cf. ニヒリズムを直視 cf. ナポレオンwar
自然主義…自然科学的
ゾラ(仏) 『居酒屋』、『ナナ』 モーパッサン(仏) 『女の一生』
cf. ドレフュス事件で弁護
イプセン(ノルウェー) 『人形の家』
耽美主義 ボードレール(仏)『悪の華』 ワイルド(アイルランド出身の英)『サロメ』
象徴主義 ヴェルレーヌ(仏) ランボー(仏)『地獄の季節』
2 絵画
自然主義…nature
ゴヤ(西) …個性的 「1808年5月3日の
虐殺」
cf. by ナポレオン in マドリード
コロー(仏) ミレー(仏) 「種まく人」
写実主義
クールベ(仏) 「石割り」
cf. パリ=コミューンに参加
印象派…色彩の主観的表現
マネ(仏) モネ(仏) 「印象、日の出」 ドガ(仏) 「踊り子」 ルノアール(仏)
cf. 後期印象派…主題そのものの主観的表現
セザンヌ(仏) ゴーガン(仏) ゴッホ(蘭) 「ひまわり」
3
[4 ] ロダン(仏) 「考える人」
(3) 科学・技術 cf. 19Cは「科学の世紀」
[5 ] ファラデー(英) _電磁誘導の法則
マイヤーとヘルムホルツ(独)_エネルギー保存の法則
レントゲン(独) _X放射線発見
キュリー夫妻(仏<妻はポーランド>)_
ラジウム発見
初の放射性物質
[6 ] リービヒ(独)_有機化学を開拓
[7 ] パストゥール(仏)_細菌発見→狂犬病予防接種
コッホ(独)_結核・コレラ菌発見→ツベルクリンの予防接種
[8 ] ダーウィン(英) _進化論 in 『種の起源』
メンデル(墺) _遺伝の法則
発明 モールス(米) _有線電信 cf.
[9 ]の利用
ノーベル(スウェーデン)_
[10 ]の発展でダイナマイト→ノーベル賞
ベル(米) _電話 エディソン(米)_蓄音機、電灯、活動写真
マルコーニ(伊)_無線電信
cf. カメラ モーター→電車
ガソリン・ディーゼルエンジン→自動車 by ダイムラー(独)
[11 ]を用いる内燃機関 飛行機 by ライト兄弟(米)
No.114. Ans.
1. 写実主義 2. 自然主義 3. 印象派 4. 彫刻 5. 物理学 6. 化学 7. 医学
8. 生物学 9. 電気エネルギー 10. 化学工業 11. 石油
プリント目次のページに戻る T.A.はこちら