No.40   T.Q.「中国文化の宋での大変化とその代表とは?」
 
E 文化

 色
 
☆ 儒学の革新 その1← 訓詁学への反動
☆ [1    ]       ←北方異民族の圧迫
☆ [2     ]      ←民衆の実力 up ∵商工業・都市の発達
☆ 三大発明      ←   〃


 思

         想
 
 儒 1 [3    ][4     ])←仏・道教の宇宙論の effect 大
     base by
[5     ](とんい)_北宋
     大成 by
[6    ](朱子)_南宋。死後「正統」化。
     …理気二元論。性即理説。
      大義名分論。四書の重視
  
   特に「華夷の別」    『大学』『中庸』『論語』『孟子』
   2 
[7     ]_南宋。明代の陽明学のルーツ…即理説
                                 
欲望
 仏 for 民衆救済               
    in 知識人…
[8    ] in 庶民…浄土宗+観音(かんのん)信仰
 道  特に、
[9     ] in 金統治下の華北…開祖=王重陽(じゅうよう)
        
  「儒・仏も全て」




 学
 [10    ] to sing  cf. 唐詩 to read
 文  by 唐宋八大家
   王安石 cf. 他の5人は旧法党(唐の2人は韓愈と柳宗元)
   
[11     ](しゅう)_歴史家
   
[12    ](しょく)(蘇東坡(とうば))_北宋No.1の詩人 「赤壁の賦」
     etc.
 演 …まだ雑劇

 史
 [13     ] 『[14      ]』…編年体の代表
           
       「(現在・未来を映す)鏡」の意味
 欧陽脩 『新唐書』…紀伝体

 画
 
 [15     ](南宗画)…パターン的。理想主義的
 ∵士大夫が中心
 
[16     ](北宗画)…写実的  ex.北宋末の皇帝、徽宗「風流天子」
 ∵宮廷の画院で
工芸  宋磁(青磁・白磁etc.)…世界的名品 中心=景徳鎮 in 江西省
                  cf. chinaは「陶磁器」の意
 三大発明…[17    ](12C実用化)・[18     ](11C実用化)・[19       ](11C普及)                          
                                           活字 cf. 金属活字は高麗で in 12C 
 →後にヨーロッパに伝わり「ルネサンスの三大発明(14C〜)」に

No.40. Ans. 
1. 中国的 2. 庶民文化 3. 宋学 4. 朱子学 5. 周敦頤 6. 朱熹 7. 陸九淵
8. 禅宗 9. 全真教 10. 詞 11. 欧陽脩 12. 蘇軾 13. 司馬光 14. 『資治通鑑』 
15. 文人画 16. 院体画 17. 火薬 18. 羅針盤 19. 木版印刷術


  プリント目次のページに戻る   T.A.はこちら