No.30   T.Q.「『天下三分の計』とその結果とは?」
                 五章  東アジア
                 1 [1         ]
@ [2      ](220〜80)
  cf. 184  黄巾の乱(農民反乱)…リーダー=張角_太平道の教祖
                                   道教のルーツ
 208  赤壁の戦い…魏王の曹操 vs 呉王の孫権 with 劉備→蜀王に
                  ×        ○       軍師の諸葛亮「天下三分の計」実現
 1 220、曹丕(文帝)が皇帝に即位→[3  ]王朝スタート(後漢滅) <都_洛陽>
      曹操の子   
 2 21、劉備も皇帝に →[4  ]王朝 but 呉に敗れ病死  <都_[5   ]
 3 22、孫権も →[6  ]王朝           <都_[7   ](今の南京)>

A [8  ](西晋 265〜316 <都_洛陽>)
 (1) 成立 263  蜀滅 by 魏
   265  魏の将軍司馬炎(武帝)が皇帝に→晋王朝スタート(魏滅)
   280  呉滅 by 晋 ∴再統一
 (2) 分裂  290  武帝の死
    291 〜306  ∴八王の乱→五胡([9   ][10   ][11  ][12  ][13  ]
               司馬氏一族。  の華北侵入  チベット系
               それぞれ夷狄の兵力利用
B  [14       ]の乱世(304〜 439)と[15   ](317〜420) 
        三つは漢民族の国 
     304   匈奴が漢(前趙)を建国 ∴スタート in 華北
  311〜16   永嘉の乱で西晋を滅 by 匈奴
                  −江南へ逃れ晋を復活→ 317、司馬睿が皇帝に ∴東晋王朝スタート
                                          <都_[16   ](今の南京)>
C [17      ](439〜581)
 cf. 4C後半、鮮卑の拓跋珪、皇帝に→[18   ]王朝スタート <都_平城(今の大同)>
1 北朝                              2 南朝
  in 華北                               in 江南…全て都は建康
 439 統一 by 3代太武帝                    420 東晋滅
5C半 全盛…6代[19    ]_中国化政策            [21  ]王朝スタート
     a 洛陽に遷都 b 胡服胡語禁止               ↓
                  鮮卑族の服装・言語      5C後半 [22  ]
     c 均田制と三長制実施                      ↓
6C前半 分裂… [20   ] vs 東魏           6C初   [23  ]
              ↓     ↓                    ↓
             北周  vs  北斉             半   [24  ]
            ○       ×
No.30. Ans. 
1. 魏晋南北朝時代 2. 三国時代 3. 魏 4. 蜀 5. 成都 6. 呉 7. 建業 8. 晋
9. 匈奴 10. 鮮卑 11. 羯 12. S 13. 羌 14. 五胡十六国 15. 東晋 16. 建康 
17. 南北朝時代 18. 北魏 19. 孝文帝 20. 西魏 21. 宋 22. 斉 23. 梁 24. 陳
   

  プリント目次のページに戻る   T.A.はこちら