No.75. 中世ヨーロッパ文化

☆ ア行の神学史

 …ウグスティヌスがルーツ(教父として教義を確立)

  →ルクィンが基礎(カロリング=ルネサンス)

  →ンセルムスとベラールが普遍論争(実在論 VS 名目論)

  →クィナスが完成(『神学大全』)


☆ 「ボローニャの方角で、  されるの」  cf. ボローニャは最古なのでボロ

   ボローニャ大学は法学  サレルノ大学は

   パリッと 臆せず       進学しよう」 

   パリ大学とオクスフォード大学は神学

  「ローマ風の、 ピザ   売る        毎日」 

   ロマネスク式 ピサ(伊) ヴォルムス(独)  マインツ(独) 

   (11世紀。半円形アーチなので、窓小さく少なく屋根低い)

  「ゴート族風の、毛     編み、     ノート、    撮る

   ゴシック式   ルン(独) アミアン(仏) ノートルダ(仏) シャトル(仏) 

   (12世紀から。尖頭アーチなので、窓大きく多く屋根高い)


☆ 騎士道文学(『アーサー王物語』以外の2つ)

 フランス「カーの臣下『ランの歌』」

 ドイツ「ルマン人の英雄『ニーベルンンの歌』」


       空欄穴埋めプリントはこちら